人気ブログランキング | 話題のタグを見る

mapi's daily life


by mapi_blog
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

保科洋先生と『風紋』

保科洋先生と『風紋』_f0178471_236595.jpg

母校(大学)の吹奏楽の演奏会に行ってきました。みなとみらい大ホール。
みなとみらいホールの垂れ幕(?)が新しくなっていました。
ちょうど10年の節目だからでしょうか。あれからもう10年がたったのか…。
アマチュアの杮落としに出た時のことを思い出しました。

《プログラム》
・A.リード/アルメニアン・ダンス・パートⅠ
・「2008年度全日本吹奏楽コンクール課題曲」より
Ⅱ.糸谷 良/マーチ「晴天の風」
Ⅲ.浦田健次郎/セリオーソ
・I.ダール/アルト・サクソフォーンと吹奏楽のための協奏曲
・保科 洋/風紋《原典版》
・P.I.チャイコフスキー(編曲 保科洋)/バレエ音楽「白鳥の湖」op.20

客演指揮:保科 洋



保科先生の風紋《原典版》が聴きたくて行ったのですが。とても良かったです!
みなとみらいホールって良く響く…。やはり良い席に座ると音響が全然違います。
「保科 洋」って、吹奏楽やったことある人なら知らない人はいないのでは…?
というくらい、昔から良く見ていた名前でした。

私が中学の時からもうずっとです。
トランペット片手に名前を見つけては、「あぁ、またこの人が編曲してる」とか、
いつもどんな人なのか想像してたなぁ…。

その保科先生は、今年72歳。
背筋がしゃんとしていて、とても若々しい方でした。

前半のSAXコンチェルトもアルメニアンとかも良かったんだけれども、
やっぱり後半の風紋が。感動(T T)
風を切るような指揮。まるで保科先生が風を操っているようでした。
その風というのは、もちろん音楽!
普通の目では見る事の出来ない「風」を、今日はたしかに見ることが出来ました^^

あと最後の白鳥。
これがまた素晴らしい!演奏もすっごく上手かったんだけど(特にOb.とFl.とTrp.)
編曲が素晴らしかった。
弦がないのにどうなるんだろう?って不安だったけど…
2幕の「情景」の弦のトレモロは、シロフォンで上手い事表現していたりして。

今日聴いたウィンドオケは、原調でオーケストラの曲を研究するという特徴があるそうですが
途中からまるでオーケストラの演奏を聴いているかのように、吹奏楽でも全く違和感なく
どんどん曲に引き込まれていきました。
しかも選曲が結構マニアックというか、全部私の好きな曲で。個人的に嬉しかったです♪

吹奏楽もたまには良いなぁ♪
パーカッションも目立っていたし、オケでは味わえないような面白さが沢山あります。
ブラボー!!でした゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
by mapi_blog | 2008-07-01 23:07 | Concert